MENU

「A4 ファイルボックス」ってどこで売っているの?100均や無印で売ってる?

「A4 ファイルボックス」ってどこで売っているの?100均や無印で売ってる?

「100 均でも買える?」と気になっている方へ。

この記事では、各店舗で手に入る A4 ファイルボックスの情報を詳しくご紹介いたします。

これから探しに行く!という方に是非参考にしてもらえると嬉しいです!

まず、結論から言うと、2025 年 4 月現在、A4 ファイルボックスを販売している店舗と非売の店舗をまとめました。以下の店舗では販売されていることが確認されています。

目次

A4 ファイルボックスの販売状況詳細

店舗名販売状況
ファミマ
セブンイレブン
ローソン
ドン・キホーテ
無印良品
ダイソー
セリア
キャンドゥ

ここでは『A4 ファイルボックス』の販売状況をお伝えいたします。

A4 ファイルボックスはダイソーで売っています。(税込 330 円)

A4 ファイルボックス(ハーフ)(税込 220 円)も販売されていました。

私が実際に行った際に、収納コーナーにありました。

他の 100 円ショップよりも高くなりますが、日本製で丈夫に作られており良い評判が確認できました。

そしてファイルボックスにちょっとした空間があり、使いやすさなど感じました。
私が行ったときには陳列棚に白色と黒色のボックスが各々3 つずつ在庫がありました。

ホームページなどで在庫を調べた際に在庫がありが多数確認できました。残りわずかなどの表記もありましたので調べてから行くことをおすすめします。

A4 ファイルボックスは無印良品で売っています。(税込み 590 円)

無印良品の収納用品コーナーにあります。

A4 ファイルがピッタリ入り、中身が見えないように作られており、高評価が多くみられました。


︎縦にしても横にしても使える、幅10cmタイプのファイルボックスです。

A4 ファイルボックスはセリアで売っています。(税込み 110 円)

調べた際に文具コーナーにて販売されています。

ダイソーよりも価格が安く、ファイルボックスの両側には持ち手が用意されています。持ち運びがしやすい商品でした。整理収納にマルチに活躍できる商品です。

A4 ファイルボックスはキャンドゥで売っています。(税込 110 円)

私が行ったときには在庫が無かったです。収納コーナーに陳列されてます。

ダイソーよりも値段が安く、書類をはじめ、部屋やオフィスの整理収納に活躍します。

店員さんに聞いてみるとこの時期は大量に買う方が多く、在庫が無くなるそうです!入荷は未定との事でした。

A4 ファイルボックスはファミマで売っていません。

もし、売っている情報を見つけたらコメントで教えてくださると嬉しいです!!

A4 ファイルボックスはセブンで売っていません。

もし、売っている情報を見つけたらコメントで教えてくださると嬉しいです!!

A4 ファイルボックスはローソンで売っていません。

もし、売っている情報を見つけたらコメントで教えてくださると嬉しいです!!

A4 ファイルボックスはドンキで売っていません。

もし、売っている情報を見つけたらコメントで教えてくださると嬉しいです!!

通販で買える?Amazon・楽天市場の比較

①Amazon で購入可能です

Amazon のレビュー
  • 横幅を調整できるので場所に最適化できる点と見た目もシンプルな点が素晴らしい
  • 折りたたみ方式でコンパクトかつ軽く、使い勝手が良い。

②楽天市場で購入可能です

楽天市場のレビュー
  • 色、形、サイズともにイメージ通りで良かったです。
  • コスパ良し!仕上がりは少し気になったけど安いからいい

SNS の口コミ&目撃情報まとめ

よくある質問

A4 サイズの書類,クリアファイル,ファイルを収納するおすすめのプラスチックボック
スを教えてください。

A4 サイズのクリアファイルはW220×H310mm なので余裕を持って入れることができます。蓋も付いているのでホコリよけになるし、一般的な箱のように底に向かうと狭くなる形でなくずんどうの四角なので積み重ねるとスッキリします。

A4 サイズのファイルボックスのサイズは?

外形は高さ 26cm 巾×10cm 弱×奥行 32cm 弱位です。

無印良品に似てるファイルボックスは?

ダイソーのファイルボックスは、A4 サイズが 330 円で売っています。

まとめ&おすすめの選び方

A4 ファイルボックスはダイソー、セリア、キャンドゥなどで購入可能です。

安さで選ぶならキャンドゥ、セリア、使いやすさや品質で選ぶならダイソーもおすすめ。

忙しい方、高品質を求める方は無印、Amazon や楽天市場での購入が便利です。それぞれの用途に合わせて、必要な物を選んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次